Page 8

ビショップ+ナイト+キングでチェックメイトする方法
さて、今日はこのお題です。「ビショップ+ナイト+キングでチェックメイトする方法」 国内レーティング2100前後でうろうろしている私ですが、恥ずかしながら、未だに実戦で「ビショップ+ナイト+キングでチェックメイト」という状況になったことがなく(チェックメイトされたこともなし)、公式戦でそうなったらどうしよう、と思っていま...
名古屋オープン2018に参加しました
11月3-4日に名古屋市で行われた名古屋オープン2018に参加してきました。 今回は名古屋チェスクラブが50周年の記念大会と言うことで、例年に比べて高い賞金が設定されているのが特徴です。その賞金総額はなんと80万円!オープンクラスの優勝賞金は20万円という、例を見ないビッグな大会になり、名古屋以外からも強豪プレイヤーが...
2018中部快速選手権
名古屋で開催された中部快速選手権に参加しましたので、久しぶりに記事をアップしようと思います。ちょうど台風が接近している折、メンバーが名古屋に集まれるか危ぶまれましたが、拍子抜けするくらいいい天気でしたね。ちなみに前日私は縁起を担いで、矢場とんの味噌カツを食べました。おいしかったですね!さすがです。 まずは大会の結果から...
2019全日本チェス選手権全国大会 6日目最終日
今日(といっても昨日ですが…)で全日本チェス選手権全国大会が終了しました。さて、優勝者は誰だったでしょうか!?結果を見てみましょう。 優勝はCM Tu選手でした!Tu選手は最終局も勝ち、9勝2分の無敗で乗り切り、文句なしの優勝を決めました。準優勝IM Kojima選手は最終局Scott選手と引き分け、8勝3分となり、0...
2019全日本チェス選手権全国大会 5日目
さて、はやいもので、全日本チェス選手権全国大会もあと1日を残すのみとなりました。まずは現在の順位と11ラウンドのペアリングを見てみましょう。 大方の予想通り、IM Kojima選手とCM Tran選手との一騎打ちになりました。そこにAoshima選手が1ポイント差につけています。Kojima選手は勝てばタイブレークの差...
2019全日本チェス選手権全国大会 1日目
本日から、日本のチェスプレイヤーお待ちかねの全日本チェス選手権全国大会が始まりました。6日間、11試合の長丁場で行われます。毎年恒例なのですが、今年はちょっとひと味違いますので、そこを解説します。 会場 例年使われている大田区産業プラザPIOや大田区民センターではなく、池上会館で行われています。予算等の関係から、どうし...