本などでルールをある程度理解したら、チェスを始めましょう。駒の動かし方がわかったら、まずはゲームということになります。ちなみに、ここに書いてある内容は、あくまで楽しみながら、一定レベルまで上達するための個人的な意見です。世界レベルのプレイヤーになるためには、まったく別のアプローチが必要だと思いますので、一応参考までに。...
Page 17
今日は、2013年に行われた世界チャンピオン決定戦の予選(FIDE Candidates London)で、Carlsen, Magnus対Gelfand, Borisの試合を載せます。白番のカールセンが勝った試合ですが、Sicilian Defenceで3.d4としない変化を使っています。 1.e4 c5 2.Nf3...
チェスを教わって、ある程度理解が進むと、自分に合った初手はなにか、を考えると思います。これについてもいろいろな意見の人がいて、幅広く指すべきだという人もいれば、決めたらしばらく同じ戦法で行くべきだという人もいます。ただ、初心者の人はあれこれ覚えようとしても無理ですし、あまり変わった初手を指すのは、上達を妨げることにもな...
今日は、素朴な疑問に答える記事をChess.comで見つけたので、それを参考に、世界チャンピオンの賞金額を書こうと思います。ちなみに左側が勝者で、カッコ内は勝者の受け取った額です。 1886年 Steinitz-Zukertort 800ポンド(400ポンド) 1935年 Euwe-Alekhine 10,000ドル(...
ちょっと古いですが、自分の試合も書かないとと思い、昨年の中部快速選手権の試合を紹介します。 K.S(2174)-T.H(2048) 25min+10s/move 1. e4 Nf6 2. Nc3 e5 3. g3 Bb4 4. Bg2 O-O 5. d3 h6 6. Nf3 Re8 7. O-O c6 8. Nd2 ...
つい先日行われていた、Tradewise Gibraltar Chess Festivalという大会の10ラウンド目で、中国のHou Yifan選手が意図的に疑問手を連発して5手で投了するという珍事件が発生した。ちなみに相手はインドのLalith Babu M R選手 情報を総合すると、Hou Yifanは10ラウンド...