初心者が学ぶべき定跡①ールイロペスー

初心者が学ぶべき定跡①ールイロペスー

チェスを始めてしばらくすると、必ず突き当たる問題としては、「定跡は何を覚えるか」です。

以前の記事で、おおざっぱに5手くらい覚えればいい、と説明しましたが、やはりそれでは、対応しきれないわけで、一つは中盤くらいまで並べて勉強して、ある程度理解できている定跡が欲しいものです。

私は1手目、ほとんどe4(ポーンをe4へ進める)しか指しませんので、どうしてもe4がらみの解説が多くなってしまうと思います。

まず、おすすめしたいのはルイロペス(Ruy Lopez)(1.e4 e5  2.Nf3 Nc6  3.Bb5)と言うオープニングです。理由としては、まず、中央にポーンを進めて、ナイト、ビショップを前線に出して、早めにキャスリングをして、と言う流れがセオリー通りでわかりやすいことがあげられます。黒にも多数の応手があり、全部を覚えるのは難しいですが、トリッキーな手筋も少ないため、指しやすいと思います。

2013年、2014年の世界チャンピオン決定戦(対戦者は両年ともAnandとCarlsen)は全部で21局戦われましたが、それぞれの年に4局ずつ、計8局でルイロペスのベルリンディフェンス(1.e4 e5  2.Nf3 Nc6  3.Bb5 Nf6 )が採用され、話題になりました。序盤でクイーンを交換する手筋や激しい衝突がない手筋があり、引き分けになることが多いとされています。

ルイロペスのバリエーションをすべて説明するのは無理ですので、今回は世界チャンピオンのCarlsenが白番を持った試合を一つ紹介します。ちなみに以前の記事でルイロペスのチゴリンバリエーションの試合を紹介しましたので、そちらも参照してください。

Magnus Carlsen(2570)
Geir Sune Tallaksen Ostmoe(2350)
Gausdal Bygger’n Masters 2005.10.01
1. e4 e5  2. Nf3 Nc6  3. Bb5 a6  4. Ba4 Nf6  5. O-O Be7  6. Re1 b5  7. Bb3 d6  8. c3 O-O  9. h3 Nb8[この手をブレイヤーバリエーションといいます。いったん引いたナイトはd7へ出して使います。また、ナイトが引くことで、Bb7としたときにビショップの利き筋が通り、d5,e4への圧力が増します。]

10. d4 Nbd7 11. Nbd2 Bb7 12. Bc2 Re8 13. Nf1 Bf8 14. Ng3 g6 15.a4![ルイロペスではこういう手が重要です。クイーンサイドで主張をしておきます。]

15. … Bg7[ここではc5も有力な手です] 16. Bd3 c6  17. Bg5 h6  18. Bd2[ビショップをg5にだしてd2に引くなら、最初から…と思う方はいるかもしれません。これには2つ意味があります。①h6とついたことで、黒のビショップがh6にでれなくなる。②g6の守りが減ることで、将来の攻撃が決まりやすくなる。]

 18. … Qc7  19. Qc2 Rad8  20. b4![ブレイヤーバリエーションで黒の有力な反撃手段としてNc5と出る手がありますが、この手で押さえてしまいます。]

20. … Nf8  21. dxe5 dxe5  22. c4 Ne6  23. Bf1 bxc4  24. Bxc4 c5  25. b5 axb5  26. axb5 Ra8  27. Rxa8 Bxa8  28.Qb3[b6狙いとf7を狙うことでe6のナイトを釘付けにします。]

28. … Nd7  29. Rd1 Bb7  30. Nh4 Kh7  31. Ba5! Qxa5?  32. Rxd7+- Bxe4  

33. Qd1[33.Nxe4 Qe1+ 34.Kh2 Qxe4] Ba8  34. Rxf7 Rd8  35. Qb1! Nf4  36. Nh5! Nxh5  37. Rxg7+ 1-0

ルイロペスを白で指すときは、白はキングサイドから、黒はクイーンサイドからというイメージを持っている方が多いと思いますが、本譜ではクイーンサイドでまず主張し、使いにくい黒マスビショップをいい形で処分して、最後はキングサイドでタクティクスが決まるという、カールセンの強さが光った試合でした(このときは14歳なんですけどね!

またルイロペスのほかのバリエーションも機会を見て紹介しようと思います。

ルイロペスのほかのバリエーションの紹介
Ruy Lopez Chigorin Defenceの名局
ギャンビット(Gambit)とは (マーシャルギャンビット)

初心者が学ぶべき定跡シリーズ
初心者が学ぶべき定跡②ーシシリアンディフェンスー 
初心者が学ぶべき定跡③ーカロカンディフェンスー

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)